A-1 | A-2(凧忍・一刀) | A-3(凧忍・剛左) |
![]() | ||
B-1(お民) | B-2(凧忍・一刀) | B-3 |
![]() |
■ ひとこと |
さて、いよいよ最後の面となりました。敵の数は多めですが、あまり難しくないので、ここまで来られた方なら、まずクリアできるでしょう。コツは、「一刀を倒さずに進む」コトです。凧忍も相手にせずに済むし、何よりも、次の画面の敵が消えてくれるので、ラクに攻略できます。
■ 攻略ポイント |
A | 1 |
A-1
最終面なので、少し丁寧に解説します。まず、スタート地点の黒丸は、
|
---|---|
A | 2 |
A-2
さっそく、一刀を小ジャンプでやり過ごしましょう。A−3の剛左衛門とB−1のお民ちゃんが消えてしまうはずです。
|
A | 3 |
A-3
上手く剛左衛門を消してしまえば、何というコトもない場所です。ひたすら前進するのみ。しかし、万が一ここで再スタートすると、頭上には凧忍、足元には剛左衛門…と非常にヤッカイなコトになります。そんな時は、↓こんな風に切り抜けてください。
ポイントは、再スタートの瞬間です。一瞬だけ左端にくっつき、すぐさま右へダッシュ。こうすると、黒丸・凧忍・剛左衛門を全て左側に集められるので、着地点が安全になります。 |
B | 1 |
B-1
お民ちゃんが現れようが現れまいが、まったく関係無し。ヘタに避けようとせず、捕まってしまった方が安全です。
|
B | 2 |
B-2
2回目の一刀です。やはり小ジャンプでやり過ごします。門の上に登ってくれるので、目の前で小ジャンプするだけでOKです。
|
B | 3 |
B-3
この先、最後の三太が待ちうけていますが、木の上の刀は取らなくてもけっこうです。次の画面で、もっと取りやすい場所においてあります。
|