A-1 | A-2(剛左・凧忍) | A-3 |
![]() | ||
B-1 | B-2(三太) | B-3(一刀) |
![]() |
■ ひとこと |
難しい場所は特にありませんが、ステージ全般を通じて、黒丸の動きが厄介です。ジャンプするとき・高いところに登るときは、充分に注意してください。
■ 攻略ポイント |
A | 1 |
A-1
足場が狭くて、ちょっとイヤなスタート地点です。川を渡る場合も、小判を取る場合も、石塚の間で待機し、黒丸を一匹やっつけてからにした方が安全です。
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 2 |
A-2
この面で唯一、注意が必要な場所。石塚の向こうに、凧忍と剛左衛門が待ち構えていて、まともに相手すると、非常に苦労します。↓のように、石塚の手前で剛左衛門を倒すのがオススメです。
もちろん、川を渡る際は、黒丸にご注意ください。 |
||||||
A | 3 |
A-3
3度目の渡り石ですが、今までのモノと全く変わりないので、落ち着いて攻略すれば大丈夫です。あらかじめ、黒丸をやり過ごしておくのをお忘れなく。
|
||||||
B | 2 |
B-2
墓場で三太が待ち構えています。逃げ回るなり、刀を渡すなり、選択肢は色々ありますが、ここでは↓の方法がオススメです。地獄車の術で無敵の間は、お邪魔キャラに触れても、アイテムが減りません。おにぎりは、地蔵の左に立って、垂直大ジャンプショットで出します。
後は問題なし。ゴール前に一刀がいますが、もはや困るコトはないでしょう。 |